若者支援地域協議会

〔矯正・更生保護等〕心理相談等

 (1)家庭裁判所の求めに応じ,鑑別対象者の鑑別を行うこと,(2)観護の措置が執られて少年鑑別所に収容される者等に対し,健全な育成のための支援を含む観護処遇を行うこと,(3)地域社会における非行及び犯罪の防止に関する援助を行うことを業務とする法務省所管の施設です。



犯罪や非行を犯し家庭裁判所の決定により保護観察になった少年、刑務所や少年院から仮釈放になった者、保護観察付の刑執行猶予となった者に対して保護観察を行う機関です。



少年問題に関する警察の専門職員である「少年補導職員」が中心となって、関係機関やボランティア団体などと連携して、街頭補導活動、継続補導、少年相談、広報啓発活動などの幅広い活動を行っています。



〔雇用〕職業自立・就業支援

職業紹介事業を行う機関で、国が所管しています。無料で、職業紹介や就職支援のサービスを行っています。



専門のカウンセラーによる相談、仕事に関する情報提供、希望や適正に合った職業の紹介を行います。



若者の自立支援をしています。北九州地区は小倉北区浅野のAIMの2階にあります。黒崎、行橋、飯塚、豊前にも相談窓口があります。



〔保健・医療〕医療及び療育支援

精神保健福祉に関する相談の窓口を持つ相談機関です。



〔福祉〕生活環境改善

児童相談所と少年支援室の機能が一緒になった施設で、専門スタッフが保健・福祉・教育の統合による総合的専門的支援を行っています。



非行(20歳未満の少年)や不登校(小・中学生)等に関する相談を、保護者や学校関係者等から受け、通所を通して支援・援助を行います。心因性の不登校(小・中学生)に関する相談を、学校等から受け、適応指導教室への通級を通して支援・援助を行います。



「袖すり合うも他生の縁パワーメント」をスローガンに掲げ、社会的ひきこもり支援を中心に据えて活動を行っています。


自閉症(高機能自閉症を含む)、アスペルガー症候群、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)、学習障害(LD)などの発達障害がある人やそのご家族に、相談支援、発達支援、就労支援を行っています。



地域住民から社会福祉に関わる相談・支援を行っています。また、各機関と協力し、地域の子どもたちが健やかに育つ環境づくりや、子育てのための相談・援助を行っています。



〔教育〕修学支援

〔関係機関〕

消費生活・消費者問題に関する事例や対処法をご紹介しています。


勤労青少年を中心とする勤労者福祉対策を強力に推進するとともに、ひろく勤労者一般及び地域住民に教養の向上、健康の増進、レクリエーション等のための便宜を総合的に提供し、より豊かな生活をおくっていただくためのものです。



青少年が行うボランティア活動についての相談・支援等をやっています。ボランティア活動に関する情報収集・提供等も行います。